商品について
- 印鑑の材料について
- 書体について
- 印鑑のサイズについて
印鑑の材料には様々なものがあります。
印鑑の用途などによりお気に入りの材質をお選びください。
材質一覧の画像をクリックすると詳細へとびます。
材質一覧
- ※法律上、同じ印鑑(印影)を制作することは禁止されておりますので、弊社にて同じ印影での2本以上の作製はお断りしております。
- ※印影は弊社で作成させていただきますので、お客様のご入稿データでの作製はお断りしております。
- ※ご注文受付日より約2営業日以内にて、レイアウト校正データを送付いたします。
- ※お客様に校正データをご確認いただき、ご連絡をいただいた日から彫刻を開始いたします。
- ※当店の寸胴タイプの印材に、アタリ(上下のしるし)はございませんのでご了承ください。
- ※弊社のパソコンに登録・内蔵されていない、もしくは通常変換できない文字に関しましては、作字代(¥ 300円)が必要です。
- ※2019年11月7日をもって本象牙の取り扱いを中止しております。ご了承ください。
アカネ
![]() |
東南アジアから輸入されるアカネ科・クチナシ属に属する印材です。 |
本柘
![]() |
ツゲ科・ツゲ属のに属する国内産の印材です。 |
黒水牛 芯持
![]() |
牛の角を加工し、漆黒に染められた材料です。 |
黒水牛 染無 ナチュラル
![]() |
各種印鑑に最も多く使われているポピュラーな、水牛の角を加工した材料です。 |
牛角色上
![]() |
多種多様な色合いと独特な模様が特徴の美しい素材です。 |
牛角白上
![]() |
多種多様な色合いと独特な模様が特徴の美しい素材です。 |
彩 樺(茶)
![]() |
21世紀の新しい木材として開発された、地球環境を重視して作られた新しい印材です。 |
彩 樺(黒)
![]() |
21世紀の新しい木材として開発された、地球環境を重視して作られた新しい印材です。 |
琥 珀
![]() |
琥珀とは樹木の樹脂が土砂などに埋もれ化石化したもので、いわば「樹脂の化石」です。 |
アクセアでは印鑑用に6種類の書体を用意しております。
書体によって与える印象は大きく変わります。
印鑑の種類によって最適な書体をお選びください。
篆書体(てんしょたい)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秦の始皇帝の時代に作られた最も古い書体です。
日本紙幣に捺印されているのもこちらです。
上下左右の大きさのバランスが整っており、理知的で謹厳な印象を与えます。
印鑑の書体としては大変人気があり、おすすめの書体です。
実印や銀行印に最適です。
印相体(いんそうたい)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
篆書体を原型にして出来た書体で、吉相体(きっそうたい)とも呼ばれます。
文字の判別がされずらく、偽造されにくい文字として実印などによく使われます。
近年特に人気が高く、篆書体とともにおすすめの書体です。
古印体(こいんたい)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古来より印章に多く用いられている、日本独自の書体です。
隷書体が元となって派生したとされています。
独特の文字の欠けや途切れが特徴で、銀行印、認印によく使われる書体です。
隷書体(れいしょたい)
![]() |
![]() |
![]() |
秦の時代につくられた実用書体です。
篆書を簡略化、直線化して作成されているため、バランスがとれ読みやすい書体です。
古くから紙幣や石碑等に用いられており印鑑にもおすすめの書体です。
楷書体(かいしょたい)
![]() |
![]() |
![]() |
隷書体をさらに見やすく、筆書きの基本体風にまとめた書体です。
ハガキ、名刺等の印刷物などでよく使用されている馴染みの深い書体です。
日常日常あらゆるところで用いている馴染み深い標準書体。
文字の判別がしやすいため、認印に向いています。
行書体(ぎょうしょたい)
![]() |
![]() |
![]() |
楷書体をくずして書きやすくした書体です。
程よく崩れた筆のはこびが美しい書体で、やさしい印象を与えます。
印鑑のサイズは用途によってお好みのサイズをお選びいただけます。
下記の表は一般的によく使用されている印鑑サイズの表になります。
サイズは他の用途の印鑑(銀行印等)と区別のしやすいサイズを選ばれることをお奨めします。
※ 表の直径サイズはお使いのブラウザによってサイズが異なるため実寸ではございません。予めご了承下さいませ。
個人印鑑
個人実印
サイズイメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
男性向け | ||||
女性向け |
表のサイズイメージはお使いのブラウザによってサイズが異なるため実寸ではございません。
予めご了承下さいませ。
個人銀行印
サイズイメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
男性向け | |||
女性向け |
※ 表のサイズイメージはお使いのブラウザによってサイズが異なるため実寸ではございません。
予めご了承下さいませ。
個人認印
サイズイメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
男性向け | |||
女性向け |
※ 表のサイズイメージはお使いのブラウザによってサイズが異なるため実寸ではございません。
予めご了承下さいませ。
法人印鑑
法人実印
寸胴タイプ | 天丸鞘付タイプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 表のサイズイメージはお使いのブラウザによってサイズが異なるため実寸ではございません。
予めご了承下さいませ。
法人銀行印
寸胴タイプ | 天丸鞘付タイプ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 表のサイズイメージはお使いのブラウザによってサイズが異なるため実寸ではございません。
予めご了承下さいませ。
法人角印
角印タイプ | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
※ 表のサイズイメージはお使いのブラウザによってサイズが異なるため実寸ではございません。
予めご了承下さいませ。
アクセア店舗一覧
北海道 | 札幌市 | 札幌アスティ45店、 札幌北3条店 |
---|---|---|
宮城県 | 仙台市 | 仙台青葉通り店 |
埼玉県 | さいたま市 | 大宮駅西口店 |
千葉県 | 千葉市 | 千葉駅前店、 海浜幕張店 |
東京都 | 渋谷区 | 渋谷店、 渋谷青山通り店、 恵比寿店 |
新宿区 | 西新宿店、 新宿南口店(西新宿3丁目店)、 新宿南口2号店、 早稲田店、 四ッ谷店、 新宿御苑前店、 高田馬場店 | |
港区 |
田町店、
新橋店、
赤坂見附店、
汐留シティセンター店、
溜池山王店、
虎ノ門店、
六本木店、
浜松町店、
高輪ゲートウェイ泉岳寺駅前店 |
|
中央区 | 京橋店、 東銀座店、 茅場町店、 築地店、 東京駅八重洲地下街店 | |
江東区 | TOC有明店、 東陽町店 | |
千代田区 | 大手町店、 小川町店、 麹町店、 市ヶ谷店、 秋葉原店、 飯田橋店、 神田昭和通り店、 神田店、 神保町店 | |
品川区 | 五反田店 | |
豊島区 | 西池袋店、 東池袋店、 池袋ハレザタワー店、 | |
台東区 | 上野店 | |
神奈川県 | 横浜市 | 横浜ランドマークタワー店、 横浜駅西口店、 関内店 |
長野県 | 長野市 | 長野駅前店 |
愛知県 | 名古屋市 | 伏見店、 栄店 |
京都府 | 京都市 | 四条烏丸店 |
大阪府 | 大阪市 | 新大阪駅前店、 梅田店、 エキマルシェ大阪店(JR大阪駅内)、 堂島店、 |
本町店、 堺筋長堀橋店、 四ツ橋店 、 南海なんば駅店 | ||
兵庫県 | 神戸市中 | 三ノ宮店 |
岡山県 | 岡山市 | 岡山駅前店 |
福岡県 | 福岡市 | 博多駅前店、 天神店 |
沖縄県 | 那覇市 | 那覇店 |
海外 | シンガポール共和国 | 80 ロビンソン店 |