会社案内
代表挨拶

アクセアを設立した当時、データはすべてMOやCD-Rなどの記録メディアに入れ、それをお客様に店頭までお持ちいただくか、営業がお客様のところに引き取りに行くことにより受渡しされていました。
それが当社を設立した頃からブロードバンドが爆発的に普及し、印刷に耐えうる重たい画像をインターネット経由で日本全国及び世界中どこからでもデータを受け取ることが可能になり、データ受渡しの物流コスト、時間を大幅に削減できるようになりました。
人類の進歩は文字の発明により始まり、印刷技術の発明によってさらに情報が多くの人に行き渡るようになり文明が発展してきました。そして現在インターネットは世の中、社会の構造を変え、第3次産業革命と言われるほどの革命をもたらしました。アクセアはそのインターネットをWEB入稿システムの開発によって利用することで、情報化社会の中で氾濫する情報を効率良く加工し、新しい情報加工という業態を確立してきました。
斜陽産業と言われる印刷業界の中でアクセアは設立以来継続して増収を続けています。これだけ業績を伸ばすことができているのは北海道から沖縄まで全国主要都市及び海外にまで展開している店舗網のお陰にほかならず、これによりネットでデータを送れば印刷物を物流で送らなくてもよくなり、どこよりも早いスピードで商品をお客様にお渡しすることが実現できたからでした。
例えば、東京や大阪から札幌や那覇へ、またはニューヨークやシンガポールなどの海外であっても、物流を利用せず、時間をかけず、まるでテレポーテーションのように瞬時にポスターやパネルなどの大きな物であってもお渡しすることが可能です。その時間とコストの削減、特に短縮できた貴重な時間という価値はビジネスにおいてとても重要な要素であり、それを提供できたことはアクセアにとって大きなアドバンテージとなりました。
さらに新業態としてACCEA CAFÉ(カフェ感覚で利用できる時間貸スペース)も店舗に併設することにより、時間だけでなく、空間の提供ということも可能になりました。これらは働き方改革の一環として新しい仕事のカタチとなって行くことと思います。
今後もアクセアが世の中に必要不可欠とされるインフラとなり、人類の進歩を加速させる企業として社会に貢献すると同時に、お客様、株主、取引先の皆様及びアクセアで働くすべてのスタッフの為に、そしてチャリティー活動などを通して誰もが幸せになれる世の中にする為に、積極的な姿勢でチャレンジする企業であり続けます。
株式会社アクセア
代表取締役
会社概要
商号 | 株式会社アクセア |
本社 | 〒102-0083
東京都千代田区麹町2-4-11 麹町スクエアプラザ2F |
大阪本社 | 〒541-0051
大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル5F |
アクセアR&Dセンター | 〒102-0083
東京都千代田区麹町3-2-1 HAKUWAビル2F |
店舗 | 店舗一覧 |
設立年月日 | 平成14年11月 |
従業員数 | 500名 |
業務内容 | 印刷、製本業及びコピーサービス、 印刷物の企画・デザイン 通信販売業務、コピー機等オフィス機器の販売、 ホームページの企画・制作・運営、システム開発、 翻訳サービス、看板の企画、設計、施工 屋外広告業務 |
資本 | 2億49万1,000円 (資本金:1億624万5,500円 資本準備金:9,424万5,500円) |
役員 | 代表取締役吉田 忠司
取締役年代 勝
取締役谷間 高(公認会計士)
社外取締役村上 元茂(弁護士)
監査役淺野 雅文(公認会計士) |
関連会社
ACCEA USA Inc.
資本金 | 95万USドル |
所在地 | 889 1st Avenue, New York, Midtown East, New York City, NY 10022 |
URL | https://accea.net/ |
沿革
平成14年 | 東京都豊島区東池袋にて有限会社オフィスアクセアを設立 |
平成15年 | 東京都新宿区荒木町に所在地を移転する。 資本金を1000万円に増資し株式会社アクセアへ組織変更する。 四谷店をオープンする。 |
平成17年 | 第三者割当増資により資本金を2950万円となる。 渋谷並木橋店、田町店をオープンする。 |
平成18年 | 西新宿店、新橋店をオープンする。 WEB入稿システム開発しサービスを開始する。 第三者割当増資により資本金48,437,500円となる。 |
平成19年 | プライバシーマーク認定取得する。 |
平成20年 | 大手町店、岡山駅前店、神田昭和通り店をオープンする。 第三者割当増資により資本金 66,437,500円とする。 |
平成21年 | 横浜ランドマークタワー店をオープンする。 |
平成22年 | 京橋店、本町店をオープンする。 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格ISO27001認証を取得する。 小川町店をオープンする。 第三者割当増資により資本金81,437,500円とする。 |
平成23年 | 赤坂見附店、東銀座店、梅田店をオープンする。 シンガポールに子会社ACCEA SINGAPORE PTE LTDを設立 |
平成24年 | 麹町店、八丁堀店、堺筋長堀橋店をオープンする。 |
平成25年 | 渋谷駅西口店、西池袋店、西新宿3丁目店(旧 新宿南口店)をオープンする。 |
平成26年 | 市ヶ谷店、関内店、汐留シティーセンター店、四ツ橋店、赤坂アークヒルズ店、エキマルシェ大阪店(JR大阪駅内)をオープンする |
平成27年 | 那覇店、早稲田店、渋谷青山通り店、茅場町店、秋葉原店、四谷店、肥後橋店をオープンする |
平成28年 | 札幌北二条店、伏見店、溜池山王店、tocoche楽天市場店、虎ノ門店、渋谷店をオープンする |
平成29年 | 三ノ宮店、ニューヨーク店、新宿御苑前店、築地店、博多駅前店をオープンする |
平成30年 | 堂島店、六本木店、五反田店、大宮駅西口店、横浜駅西口店、仙台青葉通り店をオープンする |
平成31年 | 馬喰町店、南海なんば駅店、高田馬場店、新宿南口店をオープンする |
令和元年 | 神田昭和通り店、新大阪駅前店、神田店、千葉駅前店、浜松町店、神保町店、東池袋店、栄店、恵比寿店、天神店、東京駅八重洲地下街店をオープンする |
アクセアの経営理念
- 楽しい職場、やりがいのある仕事、自己が成長できる環境を協力し合って創り上げる。
- お客様に親しまれ、必要とされ、信頼される企業を創造する。
- 社会の一員としての責任を果たし、積極的な姿勢で世の中に貢献する。
- 事業を通して社会の繁栄、人類の進歩に貢献する。
- 成果を出し貢献した人が報われる会社となる。
「アクセア」の由来
「access」アクセス(接続)すると「accelerate」加速(成長、進展)すると言う単語と、メール、インターネットの代名詞である「@」マークを掛け合わせた言葉です。
アクセアをご利用の際に「@」マーク(インターネット)を利用してどんどん「アクセス」して効率よく業務を「加速」して欲しいとの願いを込めて「アクセア」という名前になりました。